2018.3.28
思った以上に暖かい日々が続き、さくらが満開となりましたね。
まだ見に行けていませんが、桜並木などが通勤中にいくつもあって
やはり癒しの存在だなぁ、と感じます。
さて、何回かお伝えしております通り、
3/30 20時より online shop を更新いたします。こちらです★
いつもざっくりとですが、ご紹介してゆきます。
〝ヤマザクラ 木のトレイ〟ふじい製作所さん

木のものは木目を見るのは楽しいですね。ヤマザクラ、滑らかで堅い木ですから淵が薄くても大丈夫です。ひとり膳のようにも◎
〝コーヒーキャニスター〟ふじ製作所さん

人気のキャニスター、
コーヒー豆や茶葉、などお好みでお使いいただけます。
サイズは左から、
S:約150g オーク
M:約200g ウォールナット
L:約250g ヤマザクラ
となります。
収納g数は目安です。
〝豆皿、菓子切〟ふじい製作所

淵は白漆でアクセントとなっています、、
ちょっとしたところで印象変わりますね。
サクラの菓子切りもいい感じです。コクタンもあります。
こちらは豆ボウル。
左から、
黒漆、
サクラ、
白漆、
どれも食材が映えます。軽くてスッキリの仕上げです。
〝白漆丸盆〟 conogu 湯浅ロベルト淳さん
静岡県浜松市から届きました。

φ270、ひとり膳でもよいのですが、細やかな豆皿達をまとめるのに重宝します。
ささっとまとめて運べて‥時短です笑。
我が家もほぼ毎日このような使い方をしています。
白漆は食材も映えていいですね◎陶器の器を沢山お持ちの方にもおすすめです。
〝丸型 お弁当箱〟ふじい製作所さん〟

黒漆、と白漆(右)、
ひとつの木を刳り貫き、安心の漆仕上げです。蓋のおさまりもよくお弁当箱の中では最高のものではないかと‥。

結構はいります、
内容量約400gです。漆はシミもできず、洗うのも通常通りもちろんOKです。
〝最後はハンドルボード〟 スヴェイルオリジナルものです。
毎日遠慮なく使えるもの、
としてお使いいただけましたら幸いです。

ハンドルは使い始めにサッと持てるところが便利です。
ケーキやピザなどのカットはもちろん、傷がついてもおかまいなし!
(そうはいってもはじめは気になりますね)
そんな方にはおにぎりプレート。

パンでも器やお鍋でもなんでも載せてくださいね。
木は使い込んだ方が愛着度増しやすいです。
まっすぐも使いやすいです。

最近好きになったラム肉。
そう、キレイというよりも日々ご遠慮なくがいちばんです。
〝リネン キッチンクロス〟Lino e Linaさん

今回撮影で敷いていたのはすべてキッチンクロス。
もちろん、洗った後に拭くものとしてもお使いいただけます。
柔らかく速乾性のあるリネンはマストですね。
他にもいくつか到着予定です。
それにしてもブログが告知ばかりで恐縮です‥笑、
ではでは、どうぞご興味ございましたらご覧ください。
最後に、
〝3周年記念モデル〟
気まぐれ店主の定番ものとなります。

毎日ホリホリしていますが、
なんとも楽しませて頂いております。
皆様の暮らしにそっと役立てるよう準備、準備をすすめております。