Notes

new!! side board1200

2023.5.26
こんにちは、
寒暖差もやや落ち着きはじめ、
1年の中でも貴重な程よい気候を感じるようになりました。
来週は季節外れの台風?みたいですが、、

さて、展示にはいりました、
〝サイドボード1200〟
▼w1200×d400×h800
▼チェリー
▼脚付き
▼真鍮取手

オーダーものなので、
サイズのアレンジや仕様変更もちろん可能です。

リビングの主役に、
フォーカルポイントとして目を惹くインテリアを楽しんだり。

収納と飾り、佇まい、
そして長く使うことでも愛着など、
無垢家具の良いところが詰まっております◎

こちらは暫くというより、
もうずっと展示する予定です。

お店にお越しいただきましたら、ぜひ触れてみてくださいね。

ではでは、5月ももうすぐ終わりですが、
日々、楽しんでいきましょう!

店主

サイドボードご納品

S様邸へ、
11/30 サイドボードをご納品させて頂きました。

夏の暑さを感じる頃、わざわざ大阪からご夫婦でご来店頂き、
リフォームの完成に合わせてオーダー頂きました。

無垢材の収納ボード、
w1600、チェリー材の柔らかな雰囲気がお部屋に癒しと活力を与えてくれます。
存在感もありますね◎



毎日顔を合わせますので、
木目通しなど、表情にも気をつけながらおつくりしています。

収納として、
またその佇まい、
存在自体が愛おしくなることを願っております。

愛着、湧いてくるといいです。

S様、どうぞ末永く共に暮らしていただければと思います。

ローボードご納品、

2022.7.17
こんにちは、
今年も半分が過ぎ折り返しに入りましたね。
夏が過ぎるとあっという間な感じします。

さて、埼玉県D様邸へ、
先日ローボードをお届けさせていただきました。

細やかなサイズ調整を何度か行い、
D様ご希望の仕様にて。

数か月お時間いただき、
そしてこれから何年もご家族さまと共に暮らす、
そんなものを日々おつくりしております。

届きたてもよいですが、
ゆっくりと経年し、味わい深くなってゆくのも楽しみですね。

D様、数年前のテーブル、椅子に続き、
ありがとうございました。



カウンターチェア new!!

2022.6.5
5月もあっという間に過ぎ、
まもなく梅雨時期にはいるところですね。
湿気に弱い私ですが、花粉症がおさまるなら早く来てほしいです笑。

さて、新たなラインナップとなります、
▼ふるいともかずさん(京都府)
▼カウンターチェア/チェリー材
▼size: w320×d300 (脚部)
  座面 :w280×d180 ×h565 mm(天板高さ850を目安に使用しやすい高さです。)

こちらはできたて時の写真です、


カウンターチェアは、中々いいのがなくて、
思い切ってふるいさんにつくっていただきました!

座面が凄く個性的で凸型です、
前後が下がることで、腿裏が痺れにくい形状になっています。
また、滑りにくく表面を削っているのも特徴です。

アップ行きましょう、

こちら同じものですが、約1年後に撮りました。
私が何度も座って試していたこともあり、経年凄いしています笑。

角脚を座面に差し込み、上から楔をうって接合。意匠性があっていいです。

 

高さは数㎝であれば微調整可能です、

onlineshopにも掲載いたしますし、
店頭でもオープン日かご予約制にてご覧頂けます。

ご興味ございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

店主

tvボード

2022.6.5
数か月のお時間を頂きまして、
オーダーのtvボードが仕上がりました。


できたてで、爽やかなサクラ色、
これからK様邸にて飴色へと色づいてゆきます。

とてもお優しいご夫婦だったので、
大切にして頂けて木も喜んでいることと思います。

家具はお部屋との兼ね合い、住まう方の状況などもあるので、
サイズ、使い勝手、樹種など其々の選択肢から唯一のものをおつくりしております。

毎日のあたり前のような存在になりますから、
いい家具との出会いは幸せにもつながりますね。


できる限り、寄り添えるものをおつくりしたいと思います。

▼チェリー材
▼w1200×d400×h500
▼無垢・籐引戸/真鍮取っ手

Φテーブル new!!

2022.3.9
展示に、新たな無垢材丸テーブル入りました。
ひさしぶりの入れ替えですが、
素晴らしい仕上がりになっております!

こちらは工房にて、
サイズはΦ1000、樹種はオーク材です。

天板は、

フチを6Rで丸みをだしています、
テレワークなど、長時間手をついたときの腕の負担を軽減してくれます。
表面はカンナ仕上げ、
この辺が量販ものとの大きな違いですね、
写真ではお伝えが難しいです笑、、ぜひぜひご覧頂きたいです。

脚は、

丸絞りの美脚さんですが、
安定感も◎

そして仕上げはウレタンオイル、
気兼ねなく使えるのと、手触りが良いのでいいとこどりです、
とても安心と思います。

そして納期改善しました、
その為の入れ替えでもあり、職人も変わりました。
通常、約3か月にてお届けいたします。

また家具は、営業日関係なく事前予約でご覧頂けます。
info@svale-furniture.com

丸テーブルは囲んで座ると、
とてもリラックス度が高くていいですね。

暮らしの中心に、
居心地の良いものをご提供させて頂きます。

 

店主

web更新のお知らせ

2021.12.14
こんにちは、
いよいよ今年最後のweb更新となりました。
全国にお住いの皆さまとのご縁、誠に感謝しております。
気軽にお出かけができなかった1年ではありましたが、どこか遠くへ出かけたような気分で、発送させて頂いております。

今回のイベント内容は、
●お店のもの
●堀宏治さん 丸盆/角盆 入荷
●ふるいともかずさん受注製作(ウォールナットのもの、タナカドの再販開始)

となっております。
12月は予定しておりませんでしたが、
すこし増えてきたので更新となります。

—————————————————————————-
☑2021.12.17~.fri  21:00~
☑★年内最終発送は、12/26迄のご注文分とさせて頂きます。
☑online shopにて→
☑店頭休業中
☑ご注文が集中した場合、発送に★4.5日間前後頂く場合がございます。
☑ご注文後のお纏め、決済方法の変更はシステム上難しいので予めご了承ください。
☑発送ミスを防ぐため、基本1会計毎に発送させて頂きます。
☑★受注生産品と一緒のご注文の場合は、在庫分はお預かりとなり、仕上がり次第、同送となります。
—————————————————————————–

まずは、お店のものからいきましょう、
今回おつくりしたのはまず、
・ハンドルボードs /山桜
・角小盆/山桜

ハンドルsは久しぶりとなりました、
裏面も艶々に仕上げております。
カヌレやシュトーレンなどによいでしょうか、

角小盆はよくつくっております笑。
とても使いやすいのでお気に入りです。
我が家では
パンと珈琲やスープ
お蕎麦と薬味、
お茶づけと漬物、
などで活躍中◎

続きまして、
・隅切パンプレート/山桜
・折敷/山桜
親子でございます、


職人仕様の接ぎ技術で製作。
一枚板の方が早くて楽なのですが、
材を大事に大事に繋いでおつくりしています。

家具でも証明されていますが、
強度は抜群◎です。
ご遠慮なく、お使い頂きたいです!

また、今回パンプレートのみ、
裏面彫ってみました笑。

今後もやるかは未定ですが、
今回はお値段据え置きにしますね。

続きまして、

・稜花皿Φ120(コースター)
・稜花皿Φ240(パン皿、トレイ)
・輪花豆鉢
・輪花盆Φ240
・輪花盆Φ300

まずは集合写真から、

花型のものたちですね、
このこたちは曲線が特徴ですが、
その分研磨も彫るのもかなり時間かかります。

今回、φ300の輪花盆、
彫り無しをひたすら研磨しておりましたが、
腕パンパン笑。

サンダー使えば楽なのでしょうが、
好みは手作業。
綺麗になりすぎないといいますか、
機械的にならないよう仕上げています。
(たぶんわからない部分ですみません笑)

ケヤキのゆったりな木目は彫り無しでもいいかも‥、と感じていました。

稜花皿Φ240は今回初ですね、
裏面も彫ってみました、

かなり時間がかかりまして、
枚数は僅かとなります!
パン皿に最適です~

稜花皿Φ120・輪花豆鉢は
結構おつくりしました。

最後は、
・丸小盆Φ210
・丸盆Φ300
まずはウォールナットから、

もちろんフチもホリホリ仕様です、
今年は丸盆と折敷を一番つくらせていただきました、、
有難いことです。

続いて山桜、

小盆は彫りを二つに分けましたが、
Φ300はハチノス小、いつも通りです。
楽しいお食事時間にぜひぜひです!

もうすこしつくりたいのですが、、
お時間きてしまいそうです。

 

次は長崎県佐世保市より、
堀宏治さんのもの、到着いたしました。
・深丸盆Φ300
・深角盆360×255
・杓子

まずは、丸盆/角盆いきましょう、

其々一枚板で、内部を刳り貫きライン状の彫り跡が入ります。
染みなどできにくくなりますし、
熱にもつよくなります。

高さのある器やお茶ものなどは深さがあると安心ですね、

このサイズで、分厚い材ですから仕入れから乾燥までも大変な道のりと想像できます。

こちらは杓子、

深さがあり、軽くて握り易いです。


酢飯など混ぜるのにいいですね、大皿でのとりわけや、汁物を掬うのにもお使い頂けます。

 

続きまして、
ふるいともかずさんのもの、
ご紹介してゆきます。

・タナカド
壁面に虫ピンでお取り付けできるタナカド。
今回より、受注オーダー可能となりました。

お部屋のカドは、中々のデッドスペース。
さりげなく飾れることでお楽しみスポットを演出できます。

 

画像はタナカド100×130
複数枚で段差をつけると可愛さ◎

きっと皆さん、可愛いもの沢山お持ちだと思うので、季節感を出したり植物などぜひぜひです。

・筒挿し


ひさしぶりの入荷となります、
ウォールナットがやや少なめですが、チェリー、クリもございます。


一輪さしましょう、植物が元気分けてくれます。

・ウォールナットのもの
さざなみプレート各種、
パスタ深皿、
ざぼん
など、材が入荷して参りましたので、
受注オーダー再開です。

生まれながらに天然のブラウンをもつウォールナット、北米の土壌でないとでない貴重な材です。
いくつもの色が重なり深みがあります、写真でもわかる通り濃淡もありますね。

色を塗ると、均一になりますが、
木目と色のグラデーションがあるからこそ、
この佇まいが生まれます。

木の醍醐味ですね。

商品が届いたわけではないので、
画像は以前のものです笑

ひさしぶりに、
ざぼんもみてみましょうか。

我が家でも愛用中のざぼん。
お酒飲む方はちょっとした晩酌にも、
お茶時間にもぜひぜひです。

床座り減ってきましたが、
たまに地に座ると懐かしさもあり、
子供目線にもなれるので重宝しています。


コロッと変わりまして、
こちらは箱棚。

半年で程よい飴色に。
たまに乾拭きしているだけで優しい感じになります。(水ぶきも大丈夫です)

時の経過を感じますね、
1年あっという間です。

1日を大事に、大事に、過ごさなくてはとこの時期は感じます。


最後にもう1点、
椅子LK-14ですが、納期120日対応ができるようになりました!

現在、収納関係の一部、テーブルの一部が
2022年7月~の納期ですが、椅子のみなんとかしようと職人奮起してくれました。


チェリー、オーク材のみ
online shopからもお求めいただけます。
椅子選びのご参考に、、

そして、お店に来られる方はぜひご予約にてお試しいただきたいです。
ご予約はメールにて承っております。
ご希望日、2,3日頂けましたらできる限り添います。

ではでは、
年内最後のweb更新、どうぞご覧くださいませ。

店主

フジアームチェアご納品。

2021.4.13
O様邸へ、愛知県海の見える工房より、
フジアームチェアの製作を終え、椅子たちが旅立つ前の一枚。


優しい椅子です、
つくりては加藤洋介さん。お人柄とその優しさが椅子にも宿ります。

O様邸にはちいさな可愛い男の子がいらっしゃいます、
椅子をみて、どんなリアクションしたのかな、

うちの娘はよじ登るのが大好きだから笑

永くご家族の支えとなります様に…



チェストご納品

2021.3.31
K様邸へ、総無垢材チェストのご納品、
樹種はオーク材、
サイズをやや微調整させて頂きましたが、
バランスよく仕上がりました。

箱物職人ならではの抽斗、
内部も含め、全面カンナで磨いております。
手触り、抽斗のスムーズさ、そして木目通しにも拘っております。

すでにK様邸で新たな暮らしがはじまっています、
毎日顔を合わせますし、
抽斗も開けていただくことでしょう。

収納は、抽斗が断然おすすめ◎
デッドスペースもないですし、下の部分も上から取り易いです。
細々したものが、み~んな収まると、
心がすっきりします。


シンプルなデザイン、
K様は、将来息子さんに受け継がせます、
とのビジョンも描いてくださいました。

嬉しいですね。
ものを通じて、
穏やかな心、大切にする気持ち、
色々と伝わってゆくことを願っております。






チェスト。

2020.12.28
ひさしぶりに展示を少し変えました。
気分がかわっていいです、
大掃除するつもりだったのですけどね…笑


チェストは表情があるので、
展示でもお部屋でも主役となります。

在庫の収納もしているので、
とても活躍してくれています。

いつもありがとう。

よしよし、
ピカピカに磨いてあげよう。

棚板。

2020.12.28
今年NO.1人気の棚板は、
ふるいともかずさんの〝箱棚〟でした。
アクセントの引出しがいいですよね、
展示は随分時間も経っているので、かなり深みがでてきました。

左下の花カベ、入荷しております。
随時はいってきますので、
ゆっくりお選び頂けます。



杉村徹さんの棚板もずいぶんつくらせて頂きました。
すっきりしてとても上品です。


ちいさなフレブルは
お店ではすこし離れてはいますが対面していて、
見つめ合っています笑

いずれ仲間たちがやってくると思います。

2021年は、
棚板などオーダーもののご来店を、
ご予約にて預かります。

ご希望に添えるかどうかもあるので、
2,3日の候補日をお知らせください。


フジアームチェア、ご納品。

2020.9.18
まもなくですが、ご注文頂いておりました、
フジアームチェアのご納品。

今回は納期約8か月を頂いておりました。
毎日を支える椅子として、
ぜひ、永くご愛用いただきたいです。



製作は愛知県蒲郡のエコーズファニチャー加藤洋介さん。
情熱があって、
ひたむきで、
素晴らしい職人です。

自分に厳しく、人にやさしく、
この価値観が椅子の細部、心地よさにもつながっているように感じます。

店頭は自粛中ですが、
椅子は骨格によるのでご予約の上お試しいただけますので、
お気軽にお声がけくださいませ。

ベンチご納品。

2020.9.16
先日四国の方へ、
無垢材×ペーパーコードのベンチをご納品させて頂きました。



嬉しいですね、
ご家族の集まるダイニングでの活躍を願っておりますー!

現在、岐阜の工房でつくっております、
丸テーブル、椅子などの一部は納期6か月前後頂いております。


 

 

無垢材テーブル、New!!

2020.9.7
こんにちは、
大型台風10号、早く通過してほしいですね。
遠く離れた東京まで影響があるとは、、

先日、展示にあったオーバルテーブルは嫁ぎましたので、
新しいテーブルを制作いたしました。



さりげない曲面が美しいチェリー材のテーブル。
柔らかさ、と使い心地を追及して生まれました、かなりいいです。

自粛期間中ではありますが、
ご覧になりたい方はお気軽にお問い合わせください。

 

 

杉村徹 棚 No.6

2020.5.31
今年ももう5か月が経ちましたね。
新たな暮らし方、働き方も見えてきました。

緊急事態宣言、
が解除されましたが、お店は当分お休みとさせていただきます。
もし、お楽しみにされている方がいらしたら、
申し訳ございません。


理由は様々で、
解除後の2週間でどうなるかの様子見と、
狭い店舗での営業でご迷惑をかけないか不安が残っております。

また、木の器は毎回拭いてしまうと油分が取れていくので…
やはりダイレクトに通販でお届けした方が安心・安全と思っております。

また、私自身もちょうど喘息の発作時期で、
喘鳴でヒューヒューしているのと、
左肺に基礎疾患があるので今は無理をしない方がよさそうです。

すこぶる元気ですが笑。


さて、前置きがだいぶ長くなりました!

杉村徹さんの棚板、No.6が定番の仲間入りとなりました。


すっきり美人さんです、
互い違いで、左右の長さも違いその変化がいいですね。


webshopにサイズや樹種がでておりますので、
ご参考ください。

ではでは、
6月は恵みの雨、元気に参りましょう。


オーダーボード、ご納品。

2020.5.7
春前からご注文頂いておりましたK様邸へ、
リビングボードのお届けとなりました。

写真はお届け前の工房にて、、

オーク材の5枚扉、ピタッとおさまり、
真鍮のツマミがアクセントとなりました。

オーク材の山吹色、
どこか懐かしく穏やかさを感じます。
幅1700なので天板もゆったり、、飾りも楽しめそうす。


続いてこちらはO様邸へお届けいたしました、
ウォールナット材のチェスト。

抽斗がピタッとおさまっています。
左から右へ、
木目も通しているので、優雅な木目の流れが癒しとなります。

ウォールナットは何万色のブラウンが重なり、とても深みがありますね。

いい佇まいです。

収納がしまうことが目的ではありますが、
そのどっしりと構えた存在が逞しくも感じます。
ひとつ、本当に気に入った収納があると毎日が穏やかになります。




巣ごもり暮らしも長くなってきましたね。
見えない敵、ストレスをうまく発散していかなければなりません。

どうか落ち着き、穏やかな心が溢れた世の中となりますように…

ラウンドテーブル、納期のお知らせ。

2020.2.9
まもなくお引っ越しシーズン、
ということもあり無垢材家具のご注文が集中してまいりました。

特に丸テーブルは現時点での納期は、
6/末頃~となっております。

その他、チェストなども約90日~を頂いておりますので、
今後の家具選びのご参考ください。




2020.1月 openday

2019.12.26
今年もお陰様で楽しい1年となりました!
お店にまで足を運んでくださった皆様、またhpをご覧頂いた方々へ
感謝しております。

来年も色々と考えております、
ご一緒に楽しい1年にいたしましょう。

さて、2020年1月のお休みは以下の通りです。
イベントの開始日を毎月告知しようと思います。

1/18より、
〝木工市〟を開催いたします。
おそらく7人の作家さんのものが集結いたします。
準備が整い次第、告知いたしますね。

それでは、来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

良いお年をお迎えくださいませ。

 


*チェスト磨きました~大掃除はまだまだこれから!

ラウンドテーブル。

2019.12.5
大掃除と年賀状、進んでおりますでしょうか?
お店と家、両方あるのでなんだかいつも掃除している気が…、
感謝の気持ちをもってやらないとですね笑。

展示の家具もそのひとつ。
汚れを削ったり、オイルで潤いを与えたり。


いつもドア開けっ放しでごめん、ごめん、
と謝りながら、いい子いい子してあげようと思います。

日本の椅子。

2019.10.31
今年もいよいよあと2か月となりました。
忙しいとより早く感じます。ありがたいことです。

さて、新たな椅子が展示に加わりました!
フジアームチェアの張座仕様です。

こちらはできたてのチェリー材、
本革キャメルです。一枚革でとても上質なものとなっております。


すっばらしい椅子です。
背当たりも抜群によいですし、つくりや細部のディテール、座面の形状まで考えられ、
丁寧に仕上がっております。


後ろ姿も美人さん、、


こちらはナラ材、新たな樹種として仲間入り。
手触り気持ちいいです、ぜひ。
ウォールナットも対応可能です!

引き続き、板座もございますし、座クッションもはじめました。


ひとつの椅子で、毎日を心地よく支えてくれます。

日本の椅子、
家具職人 加藤さんにつくっていただきます。

ちなみに半年ほどかかります。

でも一生ものなので、、笑。

新たな家族を迎えるように、お待ちいただけると思います。

2019.10月 open day

2019.9.28
今年もあと3か月ですね。
1日を大切に、充実させてゆこうと思います。

さて、10月のお休みはこちらとなります。

個展があるので、
多少イレギュラーございます。

改めてご紹介いたします!

現在の白棚はこんな感じ…、


山葡萄籠、半分嫁ぎました。
どのように育ってゆくか、楽しみです。

いつかその籠でお店に来てほしいですね。

ではでは、
10月も穏やかにいきましょう。


無垢材、ラウンドテーブルご納品。

2019.8.2
千葉県M様邸へ、
ラウンドテーブルをお届けいたしました。

樹種はチェリー材、
曲面がとくに合いますね。
丸テーブルにとても良い雰囲気が出てまいります。

今回、M様ご夫婦お二人にとって、
銀婚式の記念にお選びいただきご縁となりました。

好きな器を並べて、
お食事したり、お茶したり。

沢山の幸せな時間が詰まってゆくのが楽しみです。

ぜひ末永く、
お二人にとってかけがえのない場所としてお過ごしいただけますように。

svale furniture
店主より

オーバル型テーブル、ご納品。

2019.7.31
東京都T様邸へ、
オーバルテーブルをご納品いたしました。

写真はお届け前の家具職人、森井さんの工房にて。
樹種はチェリー材、こちらが天板の形です。


長手側はオーバルの曲線、妻手側は直線にしているので、
長方形や丸テーブルの間に位置した形となります。

それにしてもすばらしい木目、
今回はリップルマークと呼ばれる風に揺られたような光沢ある杢が入っております。

続いて脚ですが、

シェーカー様式のスタイルで2本脚です。
強度はもちろんのこと、出入りの自由さやすっきりさが特徴です。

普段から妻手側にも座りたい、
ということでしたら4本脚にもアレンジ可能。

こちらの脚は組手でつくり、
天板と脚フレームのみボルト固定となっております。

仕上げはオイル、
さらっとして気持ちがよいのです。

まだまだ暑さも続くようですし、
居心地の良い場所となりますように。。


tvboardご納品

2019.7.8
先日ですが、東京都H様邸へtv boardをご納品させて頂きました。
写真はお届け前岐阜の工房にて、

樹種は最近希少性が高くなってきたウォールナット材、
総無垢材です。

最近疲れ目ではないですか?
無垢材オイル仕上げのものは光を吸収するので最適です。

手触り、質感、木目、佇まい。
ひとつでも無垢材家具があると、心がとても落ち着きます。
写真でのお伝えは難しいですが笑、ぜんぜん違いますよ~。

H様邸にてぜひ末永くご愛用頂けることを願っております。









無垢材チェスト。

2019.6.13
チェリー材のオリジナルチェスト、新たに入荷となりました!!


W900×D400×H800、
もちろんオーダーですので、
サイズ・仕様などアレンジ可能です。

取っ手は真鍮のツマミ、
抽斗がとてもスムーズなので、取っ手も真鍮のツマミにしてみました。
とても心地よいです。

制作は家具職人の森井さん。
いつもテーブルなどつくってくれています。

*抽斗の中にも木の小物が沢山、
ぜひご覧くださいませ。



椅子LK-14、ご納品

2019.5.18
程よい気候の中、長野県軽井沢S様邸へ椅子のご納品となりました。

光と緑に囲まれた、
素敵な空間。
吹き抜けも開放感あっていいですね。

椅子の座面はペーパーコード。
デンマークから取り寄せて、、


ものが無い時代に生まれた知恵と工夫。
程よい弾力、通気性、強度、軽さを兼ね備えております。



樹種はオーク材にて。

楽しい時間の支えになることを願っております。

NEW!! オーバルテーブル。

先日、ダイニングテーブルの展示分が納品となりました。
無垢材、ブラックチェリーにて
形はオーバル型ですが、妻手側(短い方)は直線の新しいスタイルです。


目的は〝居心地の良さ〟の追求。
曲線を入れて、リラックスできる空間となるようにデザインいたしました。
ちょっと角度あると、穏やかな気持ちに。。
丸テーブルと同じですね。

脚もシェーカー式のもので、、
こちらは展示にてご覧いただけましたら幸いです←ちいさなお店なので撮影が難しくて…笑。

制作は家具職人の森井さん。
ディテールもつくりもとても良く、皆さまの暮らしにて活躍することと思います。



新たな暮らしの拠点に。
今までの暮らしをより快適に。

お気軽にご覧いただけましたら幸いです!

PAGE TOP