Notes

無垢材 ラウンドテーブルご納品。

7月最後の日曜日、
今日は東京都K様邸へ、φテーブルのご納品です。
製作納期は約4か月半いただきました。嬉しい限りです。

IMG_5820

厳しい暑さと湿気の中、
㎜単位の調整、木の動きを見ながら職人の目で微調整していきました。

IMG_5824

一見派手なデザインは目を引くと思いますが、
あくまで〝人が主役〟のテーブルをつくっています。
シンプルな形、だからこそ鉋仕上げの丁寧さがいきてきます。

ウォールナット材、もいいですが木取りが最高です。

IMG_5834

テーブルを囲んで、楽しい日々がいつまでもつづきますように…。

 

 

ダイニングボード ご納品いたしました

桜の満開に合わせたかのように、
T様邸ご新居へ、制作いたしましたダイニングボードをお届けいたしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


キッチンの中へ、
組立ありの現場には岐阜から職人もかけつけ、無事納まりました。

ダイニングからみるとちょうど正面、
いいポジションです。
オープンスペースは羽目板にて制作。
ダイニングに座った際も、無垢の質感を目で感じられそうです。

扉、引き出し、オープン、サイズ、取っ手まで、
奥さまの理想を形にできたこと、それは私たちにとっても感慨深いものです。

今回は展示に収納がない中でお迎えくださりました。
数か月間、きっと不安もあったはず‥
うれしいですね、T様ありがとうございました。


‥数日前の工房にて、
出発の準備が完了したところです。

LK_DSCF2530

右の引出しと、左の扉。
それぞれの役割を担うために、いくつもの準備を重ねて辿り着いた姿です。

搬入のこともあり組立となった大型収納ですが、
その構造、現場での組み立てなども含め、細やかなところまでケアしていただきました。

配送業者のヤマトさんも、
「無垢もんだね?いいものつくりましたね、、」と
丁重に扱っていただけました。

いろんな方の助けに感謝、感謝の一日でした。

もうすぐお届けです

昨年の夏、オーダーをいただきました大型収納。
季節をまたぎしたがもうすぐご納品、工房にて静かにそのときを待っているところです。
お楽しみにされているので、写真はすこしだけ‥

LK_DSCF2505

メープル材と、
アンティークの取っ手、
職人によって、ひとつひとつ丁寧に磨きあげています。

LK_DSCF2487

T様もうすぐです、
お楽しみにおまちください。

オーダー家具、おつくりしています。

3月も残すところわずかとなり、
新たな環境へ移られる方も多いと感じています。

家具はきっかけがないと、中々変えることも少ないですし、一度置いたらよっぽどのことがない限り
ともに暮らします。あせらず気に入ったものと出会えたらいいですね。

さて、無垢材で収納の選び方をまとめてみます。
①樹種選び
まずは、こちら〝オーク材〟です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


素朴、ナチュラル、木目は緻密で指で凹凸を感じます。
どこか懐かしさを感じる方も多いです。
経年変化はさりげなく‥です。

取っ手は〝角〟
アンティークのものを使用しています。

つづいてこちら〝ウォールナット材〟です。

ブックボード2

落ち着き、高級感があります。
着色したものとは違い、天然の色素が自然と混ざっているのが美しいです。

収納は扉ももちろん制作しています。


最近展示しました、
こちらは〝チェリー材〟

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

うすいサクラ色から、深い飴色へ
時の経過も合わせてお楽しみ頂けます。

手触りは滑らかで、とても気持ちがいいです。

樹種によって、ずいぶんと雰囲気が変わります。

床材や空間、今までの家具との相性もありますが、木同士の色を合わせる、
のは難しいことです。
ですから、まずは自身の好きな木をお選び頂くことが、家具作りのスタートです。

②サイズをきめる。
cm単位で制作可能です、
お部屋の図面があれば、色々とご提案もいたします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



展示のチェストは幅1200㎜。
奥行は浅めで380㎜(内寸:300㎜)
高さは700㎜です。

幅は間取りに合わせて、少し余白があると植物やスツールもおけますが、収納力重視でしたら広げましょう。
奥行は一般的には450が多いですが、個人的には、大きすぎると思うことがあります。
今回のリビングチェストは〝たくさん〟というより〝必要なもの〟をというコンセプトでした。
おすすめは400㎜でしょうか。

高さは700~800で、天井高の1/3くらいがベストです。天板の上がきれいに見えます。
外寸によって、引き出しの幅や高さが変わったりします。

また、皆さまの〝サイズ感〟はそれぞれですのでインテリアショップを見に行くこともおすすめします。

ここまで、①樹種をえらぶ②サイズを決める

ここからは
③引出し、扉の配列・割合を決める。
→一番悩ましいところです。外寸と大まかなイメージをお聞きしたら、こちらで図面制作いたします。
そこから、煮詰めていきます。

④取っ手(上記、丸か角)、引き出しのレールあり/なしをお選び頂きます。

ざっくりですが、このような流れでつくっていきます。

ちなみに、収納の背面は〝羽目板〟です。
合板は使いません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


か、隠れてしまうのがもったいないくらい。
でも、安心です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


チェストは木目が目に入りやすく、壁面が優しく彩られます。

毎日顔を合わせますし、、

実用面はもちろんですが、その存在が愛おしくなることを願って居ます。

リビングチェスト 展示いたしました

待望のリビングチェストが展示に加わりました。

総無垢材、チェリー材です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


木の質感。
チェストは表情が一番、
自然の歴史、木目はこころを落ち着かせてくれます。

引き出しは自分好みに‥
扉も、引戸も惹かれますが今回はこの引出しにこだわっています。

奥行は380㎜、刻みました。
引き出しは仕舞えるだけいれてしまう傾向があるので、
本当に必要なものだけを収納する、
がコンセプトです。

でも、それは皆さまそれぞれですね笑

毎日つかうもの、
ですからこだわってください。職人やさしいですので笑、形にしてくれます。

*詳細はitemページへ

 
 

NEW!! 花台ベンチ 展示いたしました。

玄関やリビングの花台としてのベンチ、
本日デビューとなりました。

座るものというより、腰かけて靴を履くためのベンチです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


毎朝の低い体勢、
そしてそこから立ち上がる膝、腰の負担、
わかっていても中々改善しなかったり‥、と個人的にいつも思って居ました。

かばんをのせたり、
下にくつを置いたり。
狭い我が家のマンションからの発想です笑。
(D180㎜ですので、壁面に添えてお掛けください‼)


制作はさざなみプレートでおなじみ、
京都のふるいともかずさん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


鉋(カンナ)で彫り跡をいれていただきました。

面取り、脚も含め丁寧な仕上がりでさすがです。

*詳細はこちらにて
店頭にてお試しいただけます。


ローテーブル 完成間近。

千葉県松戸市H様邸へ
ローテーブルを制作しています。

お選び頂いた樹種はオーク材、
鉋で何度も削りながら納得いくまで、削ります。

IMG_7321
緩やかな流れと、
そしてオークのもつ力強さ、

自然の恩恵と家族の絆、
ご家族が集まる、最高の場所となりましたら嬉しいですね。

ローボード ご納品いたしました

2017年2月17日 西東京市N様邸へ
ローボードのご納品にいってきました。
制作にお時間を頂いたのにも関わらず、優しくお迎え頂きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


お選び頂いたのはオーク材。
プライベートな空間ですのであまりお見せできませんが、
古材の柱や長くお使い頂いている家具たちの仲間入りです。

日当たりの良いこともあり、
オークが喜んでいるように感じました。

ひとつのものであったり、暮らしを大切にしているN様のもとへ、
新たな暮らしのスタートです。

テーブル ご納品。

12月6日、
東京都大田区H様邸へ、ウォールナット材のテーブル、新作のチェアのご納品にいってきました。
今回は業者を使わず岐阜から職人がきて、二人で搬入でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA



W1600、ゆったりとお食事のできるダイニング。
お引っ越し前のものも10数年お使いだったそうですが、入れ替わると新たな暮らしのスイッチはいります。

それにしても日当たりがよくて、とても気持ちのよい場所となりました。

制作にもお時間をいただき、ちょっと遅れましたが笑、
優しくお迎え頂きました。

感謝です!!

H様邸 ご納品②

先日おさめさせていただいた、大田区H様邸。
お部屋に入ると、正面にはコーナーデスク×収納が流れるように配置されています。

IMG_4552
ブックボードから、デスク、CDラックまで、天板の高さを統一。

光が入って居心地がよさそう、
とてもいい眺めです。

ラウンドテーブル 完成間近。

調布市にお住まいのT様邸へ、
もうすぐラウンドテーブルが完成し、ご納品です。

最後の鉋掛け、その厚みは0.2 mmほど…
DSCF0187
ここから仕上げ→乾燥とすすみます。
お時間を頂いている分、その到着がとても楽しみです。

H様邸 ご納品

大田区のH様邸へ、
家具のご納品にいってきました。
カメラ忘れてしまいましたので、携帯でワンカットです、

写真

収納とデスクの一体感、
暮らしの拠点がひとつ、誕生しました。
感慨深いです…。

そして、開放的な光と無垢の質感…、
とても居心地がよさそうですが、お仕事もはかどっていただければと…

また次回、ご紹介させていただきます。

CD棚、完成。

納品前なので足元だけですが…、
ウォールナットの無垢材でつくったCD棚、数百枚の歴史をおさめることになります。

lk-IMG_8695
そしてこちらは、職人のマストアイテム、
制作写真に紛れた1枚は、きっとすごく重要な目薬…なのか?

lk-IMG_8721
一応アップしてみました、
気合入るみたいです。

無垢材ベンチ ご納品いたしました

武蔵野市H様邸へ
オーク材×ペーパーコードのベンチをご納品いたしました。

玄関スペースに合わせ数㎝微調整、靴も納まりがよくていい感じです。

image1
1日のはじまり、
靴ひもをギュッとしめて、いいスタートがきれそうです。

ラウンドテーブル ご納品間近です

オープンしてから間もなくにご注文いただいたチェリー材のラウンドテーブル、
キレイに仕上がり現在、オイルを乾かし中です。

長くを共にしますので、時間をかけて制作しています。

p-IMG_6964

いよいよご納品、
もうすぐM様邸での暮らしがスタートいたします。



ちいさなテーブル

暮らしで活躍できる、ちいさなテーブル仕上がりました。

キャスター付き、移動も楽なので椅子やソファ、ナイトテーブルにも最適です

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

近日ご納品、一番楽しみな瞬間です

武蔵野市W様邸 
オーク材 オイル仕上げ

PAGE TOP