サクラの丸盆。
2020.6.20
数か月前よりお待ちいただき、
千葉県Y様邸へヤマザクラの丸盆をお届けいたしました。
美味しそうなお料理の数々、
色んな食材から元気を分けてくれますね。日本人でよかったぁ、と思わせてくれます。
日々の健康を保てば、毎日が幸せになると信じています。
うつわも素敵ですね~、、
丸盆が今後も支えとなりましたら、嬉しいです。
*Y様、優しくお迎えくださいまして、
ありがとうございました。
大切にしてくださることを心より感謝しています。
2020.6.20
数か月前よりお待ちいただき、
千葉県Y様邸へヤマザクラの丸盆をお届けいたしました。
美味しそうなお料理の数々、
色んな食材から元気を分けてくれますね。日本人でよかったぁ、と思わせてくれます。
日々の健康を保てば、毎日が幸せになると信じています。
うつわも素敵ですね~、、
丸盆が今後も支えとなりましたら、嬉しいです。
*Y様、優しくお迎えくださいまして、
ありがとうございました。
大切にしてくださることを心より感謝しています。
2020.6.16
こんにちは、
6月も半分が過ぎ、今年も半分が過ぎようとしております。
皆様、すこしお疲れではありませんか。
この湿気や暑さに耐えられますよう、どうか体調管理などお気をつけてください、、!
さて、今月末のweb更新ですが、
ラインナップは以下の通りです。
・岡野達也さん ハンドルトレー
アーチ型の持ち手が美しいですね。
曲げ木、真鍮との組み合わせがとてもいいバランスです。
ひさしびりに家で撮影していたら、
葵葉がよってきました。
りんごどうぞといったら、
ふたつも…!
よくばりさんです笑
つづいて、
・藤野智朗さん マグカップ、スープカップ、ミルクピッチャー、お椀
お椀がデビューとなりました!
Φ120×h70、小どんぶりとしても◎
藤野さんのものは日常使いにとてもいいです。
・會田竜也さん 茶筒、茶匙
1年半ぶりです!フタのおさまりがとても心地よいです。
木っていいな、と感じます。
こちらは茶匙、
茶筒の中にいれますので、無塗装となります
・後藤睦さん 蛇腹ランプ
3年半ぶりの復活となりました!
相変わらず動きがよくて、3か所可動の壁面ランプです。
ソケット(傘ナシは)は、
サクラ・クルミ・ウォールナットでご用意しております。
ちなみにこちたはサクラ↑
こちらはクルミ↓
シェードタイプデス。
注意点など、
細やかなことはアイテムページにてご確認ください。
・里見裕子さん スパイス匙
・隅切コースター
・ハンドルボードs
・φ200カッティングボード
・オーバルボード
オリジナルはサクラがメインとなります、
隅切のコースターはすこし色が濃いサクラとなります~。
例年より暑い梅雨時期となりましたね、
冷房などで冷えた体に温かいもので整えていきましょう、!
それでは、ごゆっくりとご覧くださいませ。
☑6/25 21時~start
☑発送に3,4日頂く場合がございます
☑ご注文はお纏めにてどうぞ宜しくお願いいたします
*後から一緒にすることがシステム上できませんのでご了承くださいませ。
2020.6.13
ずっと欲しいなぁと思っていたペンダント〝トルポーΦ250〟
ついにポチってしまいました。
まだお店休業中なのに…!
気に入ったものを長く、と思っています笑。
*ご注文の集中により、終了とさせて頂きました。
お選びくださった皆様にはお時間頂きますが、どうぞお楽しみにお待ちくださいませ。
また、次回は暫く先となりますが、
今後とも森田孝久さんの作品をご紹介してゆきます。
———————————————-
2020.6.4 21時~web展に伴い、
今回制作ができなかった森田孝久さんの輪花皿8寸ですが、
6.4~14日までの10日間限定にて、受注生産をお受けすることとなりました。
元々、1年に1度か2度しか手に入らない、
とても制作に時間の掛かる木の器となります。
◆対象:輪花皿8寸のみ
◆期間:6/4 21時~6/14 23時
◆数量:おひとり様2点まで
◆樹種:クリかウォールナット
◆手続:webshopより通常と同じようにご手続きください、代引きも可
◆納期:材料の確保、制作スケジュールを加味して秋ごろ(曖昧ですみません!)、
また、ご注文数によっては年内迄となる事もございます。
上記の内容で、
もしご希望でお時間もお待ちいただけるようでしたら、
ぜひぜひ、ご検討くださいませ。
今までも、
online shopではどうしても早くなくなってしまう、
などのお声も多かったので、今回森田さんと相談しこのような対応となりました。
それでは、
web展どうぞお楽しみ頂けましたら幸いです。
2020.5.31
森田孝久さんのweb展に向け、準備をすすめております。
☑6/4(木)21時~14(日)迄
☑店頭は暫く休業中
☑発送に3,4日頂く場合がございます
☑ご注文はお纏めにてお願いしております
*システム上、後から一緒にできませんので予めご了承ください
☑はじめの1時間は大変混雑する可能性がございます
まずはじめに、
森田孝久さんのつくられるものは、
非常に手間のかかるものが多く、制作量はさほど多くありません、、!
その中で、いい出会い・ご縁となりましたら嬉しい限りです。
ぜひご覧になられてください。
さて、いくつかご紹介してゆきますね。
◆ 花器〝円〟
・Φ200
・Φ280
・Φ360
樹種はクスノキ(やや赤み)、ホオノキ(やや深めでくすんだグリーンイエロー)の2種です
付属品は、
真鍮の筒と、置き型▲、ぶら下げよう紐、虫ピン
となります。
こちらはΦ360クスノキ、
厚みがあり、存在感があるのですが、
丸がぬけているのですっきりさんです。
お花に立体感がでるのがよいところでしょうか。
続いてΦ280クスノキ、
花を大きく広げられるのが特徴です。
ひっくり返して、▲置くだけなので簡単でいいですね。
最後はΦ200ホオノキ、
ぶ厚い材を90%近く刳り貫いてできた花器。
シンプルですが、
どこか奥深さのある佇まいとなります。
1年に一度、くらいの入荷となりますので、
どうぞこのご機会にご覧いただけましたら幸いです。
◆ クリ盆。
・八重盆(左上)
・稜花盆(左下)
・輪花盆(右)
今回のメインとなりますでしょうか。
大きなクリの木から、
3種のお盆が揃いました。
いい表情しています。
森田さんのディテールはとても上品で優雅です。
クリはガラスや陶器など、
異素材、どんな色でも合わせやすいのが魅力です。
ひとり膳として最適です。
実例は簡単なイメージ程度で恐縮ですが、、
輪花小皿も今回初ですね、
フチの緩やかなディテールがとても良い感じです。
◆ 木の器
・木瓜型×2種
・八寸蕾皿
・8角皿
・7寸輪花皿
・輪花オーバル皿
・蝶型四角皿
木瓜型皿↓
輪花オーバル皿↓
纏めますと、
ほぼほぼ全部です。
樹種はクリとウォールナット、其々2種ございます。
作家の森田さん、数か月でご用意くださいました。
ではでは、
お気に入りがございましたらお早めに…!
どうぞお楽しみに、
お気軽にご覧くださいませ。
店主
2020.5.31
こんにちは。
先月、部屋を片付けていたら、随分昔に購入したすき鋏をみつけ、
自分で髪を切り始めました。
楽しいものですが、やはり難しいですね。
美容師さんの鋏の音は、とてもリラックス効果が高い!
手に職、素晴らしいです。
さて今日の気分はリム皿、
我が家もよく使う器です。パスタに最適です~
フチをいれるか、
彫りをいれるか、
でさんざん悩みました。
どちらもいいですが、
Φ270あるので、優雅な木目を感じられる器、
として、続けてゆきます。
まだ木取り中なので、
次回は暫く先となります彡
2020.5.31
今年ももう5か月が経ちましたね。
新たな暮らし方、働き方も見えてきました。
緊急事態宣言、
が解除されましたが、お店は当分お休みとさせていただきます。
もし、お楽しみにされている方がいらしたら、
申し訳ございません。
理由は様々で、
解除後の2週間でどうなるかの様子見と、
狭い店舗での営業でご迷惑をかけないか不安が残っております。
また、木の器は毎回拭いてしまうと油分が取れていくので…
やはりダイレクトに通販でお届けした方が安心・安全と思っております。
また、私自身もちょうど喘息の発作時期で、
喘鳴でヒューヒューしているのと、
左肺に基礎疾患があるので今は無理をしない方がよさそうです。
すこぶる元気ですが笑。
さて、前置きがだいぶ長くなりました!
杉村徹さんの棚板、No.6が定番の仲間入りとなりました。
すっきり美人さんです、
互い違いで、左右の長さも違いその変化がいいですね。
webshopにサイズや樹種がでておりますので、
ご参考ください。
ではでは、
6月は恵みの雨、元気に参りましょう。
ふるいともかずさん制作の箱棚、
オーダーものの棚板ですが現在納期を3か月~程頂いております。
7月にこちらで個展があるのと、
ご注文が増えておりますので、予めお伝えとさせて頂きます。
今週は涼しいくらいですね、
寒暖差もございますので皆さまどうかお気をつけてお過ごしくださいませ。
こんにちは。
すこしずつ、街の活気がでてきたように感じます。
再開するお店も増えているようですが、、
もうすこし様子見です。
さてweb掲載ですが今月は、5.21 21時~とさせて頂きます。
入荷は少ないのですが、
6月上に森田孝久さんのweb展もあるので、かなりタイトなスケジュールで必死です笑。
こちらは作陶家 村上直子さんの〝蕾鉢〟
可愛くて使いやすいのでとてもおすすめです。
色は黒もございます。
また、こちらは里見裕子さんのティースプーンとジャムスプーン。
どちらも山桜です。
オリジナルからは、
リム皿
パンプレート、
カッティングボード、
小盆Φ150、165、
コースター、
となります。
木工市が終わってからひたすらつくりました笑。
どうしても時間かかりますね、でも楽しんでいます。
最後はオーバルボード、
ささっとですみません、
どうぞご覧いただけましたら幸いです。
。
2020.5.18
先日お届けいたしましたクルミの丸盆、
兵庫県N様邸にて、
新たな暮らしがはじまりました。
テレワークの中、
ご自宅でのゆったりランチ。
焼きたての鮭とヤングコーンご飯、
とても美味しそうですね。
クルミの丸盆も喜んでいるようでうれしいです。
今後も、
日常のちいさな幸せがとても有難く感じると思います。
体が喜ぶごはん。
日々大切にしたいと改めて感じます。
*N様、唐突なお願いにも、
お写真頂きありがとうございました。